Before After
before-after
※SIC … シューズインクローゼット ※WIC … ウォークインクローゼット
費用 | 約2850万円 | 工期 | 約4か月 |
---|---|---|---|
面積 | 建物:188.98m2 | 間取り | 3DK→4LDK+WIC+ロフト |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 2階建て | 家族構成 | 40代ご夫婦&子ども2人 |
築30年の戸建てがまるで豪邸のような内装に変身しました。
機能性もバッチリ!広いリビングを設けたことにより家族の交流が増え、より幸せな暮らしができるようになりました。
サンルームを撤去した為LDKからは前面公園の桜が楽しめます。
RC造(コンクリート造)
- ラーメン構造…梁柱が構造部分となり梁が出るが間取の自由度がある
- 壁式構造…壁自体が構造陸(壊せない箇所)間取の自由度がない。(間取り変更に制限がある)
今回の物件は壁式構造の為、間取りの制限がある中でどれだけ機能的かつ、モダンで洗練された物件になるかがテーマでした。
既存の下駄箱を撤去(左サイド奥部分)
WIC増築(その奥にWICスペースを増築)
海外高級タイル張り
廊下にはりでたキッチンスペースを
撤去し廊下を広げました
・親子ドアにてLDKの出入口を開放的にしました
・天窓新規交換
吊るしの照明でホールを強調
邸宅らしい広々した廊下を実現
キッチンが廊下にはみ出していた部分
出窓は雨漏りの原因になりやすいので
ペアサッシ入れ替えとともに撤去。
折天井(LEDライト)
木目の綺麗なブラックチェリー色のフローリング(床暖房付)
廊下側に張り出しているキッチンスペースを引っ込め
ペニンシュラ型キッチンに変更。LDK空間をより広く見せ
開放感のある空間に変わりました。
キッチンから前面公園の桜が借景できます
①人感センサーでおしゃれで便利な水栓
②居間側にも収納がある高級グレードキッチン(面材はホワイト色の鏡面仕上げ)
ペアガラス(カバー工法)
新規交換です
矢印部分サッシからSIC増設に伴い壁になっています
分電盤カバー 新規交換
思いきって窓をつぶして、洗面スペースを広くとりました(W1200)
壁面は海外高級タイル張り。ミラーからLED間接照明。
ステップはタモ材仕上げ
踊り場の窓枠も
きれいに仕上がっています
ルーフバルコニーへの連絡廊下を撤去
(洋室Cからルーフバルコニーへ出られます)
構造壁・床の為、間取り変更。床の変更に制限がかかります。矢印部は窓枠も構造上、大きくできない事から、このような仕上がりを余儀なくされます。(残念)
新規クローゼット
奥行きが900だったので700に変更
主寝室として広くしました
①D900㎜からD700㎜のクローゼットへ変更
②グレードを感じることができるアクリルスライド戸です
以前より屋根裏収納を拡大しました(季節物やストックに最適です)
①Attic(屋根裏収納)
②壁をふかしてWICを増設
サイズ1820のTOTO最上位モデル
(洗濯機置きは1階洗面所右サイドに移動です)
小窓をつぶして洗面所設置
狭いトイレだったので思い切って壁を取っぱらいホテルのような開放感のある脱衣所兼トイレへ変更しました。
タンクレストイレにする事でより開放的な空間になりました。
撤去して全体的にすっきりした仕上げです。
①SIC箇所
②バンブースクリーン
③屋内は増築したSIC(シューズインクローク)です。
④1つ1つ焼き物で出来たバンブー(竹)スクリーン。高級感を演出!
駐車スペースから雨に濡れずに室内に入れます
前面の公園の借景がLDKから眺められるようになり奥行き感もでました。
タイル張り施工
この下は駐車場スペース(2台分)です。
①生け簀に鯉が泳いでいました。
②サンルーム部分
③生け簀とサンルームを撤去。広々ルーフバルコニーを実現。春には桜の花びらが舞い落ちてきます。
①前面道路より目立つ部分なので高級タイル張りを施し、上部のフェンスをよりモダンなものへ変更しました
②再塗装箇所
・屋根
・外壁
・シャッター